アーカイブ
最近のコメント

    入魂の長崎お好み焼き(厳)

    okonomiyaki

    大阪は美味しいお好み焼き屋さんが沢山あります。
    たいていトンカツソースやマヨネーズ、練り辛子を添えてくれるので
    何となくつけて食べますが、
    私流に言いますと、つけないほうが美味しい。

    さて、ご自分でお好み焼きを作る時、どんな風にされますか?
    材料を全部混ぜてから焼きますか?

    では、私流の“ちょっと違う”お好み焼きを伝授したいと思います(笑)

    まず鉄板の油を熱して豚肉の薄切りを並べ、
    ジュジュっと焼けた所へ塩を軽く振りかけ
    焦げ目がついた所に卵をポンと落とします。
    その上にキャベツと水で溶いた小麦粉を混ぜたものを広げます。

    こうすると、全部を混ぜてから焼くより肉が香ばしくなって
    ぐんと美味しくなります。
    私は薄く伸ばして中までよく火の通ったお好み焼きが
    好きなので出来るだけ広げます。

    しかし、広げるのはなかなか難しい。
    全く上達せず、裏返す時はいつも失敗してぐちゃぐちゃに(笑)
    そうなるとやけも手伝って、
    めったやたらコテでのばしにのばしてしまいます。
    せっかく美味しそうに焼けていた材料も混沌としてまだらと相成りますが、
    そこを狙ってベニしょうが・青のり・かつお節をぶっかけるのであります。

    この際大切なことは、いくら食品衛生法がうるさくても
    「真っ赤の紅しょうが」
    でなければ、私は承知できません。
    薄ぼけた自然食はNG。
    真っ赤な紅しょうががちらほらある所に
    お好み焼きの醍醐味があると信じて疑わず。

    たとえ胃の中が夕焼け小焼けになろうとも、
    私はベニしょうがを使うのです。←ここ重要。

    話が横道にそれている間に焼けてまいりましたら
    そこへとんかつソースをかけて、またジュっと焦げ目をつけます。
    なんとも見た目は酷いかもしれませんが、
    これが我が家に祖母・母・私へと3代に渡り伝わる
    長崎のお好み焼きなのです。

     

    お好み焼きという代物。見るからに太りそうですが、
    肉と卵、野菜、少量の小麦粉が材料ゆえ、
    むしろ美容食、ヘルシー料理に近いという説を固く信じ
    これからもますます広々としたお好み焼きを
    贔屓にする所存でございます。

     

    では、お好み焼きと少々違いますが、子門真人さんの およげたいやきくん を